戸建て住宅・リフォーム・デザイナーズリノベーション・店舗工事・マンション修繕・公共工事・不動産の事なら東海建物へ

お問い合わせ

施工事例

横浜市神奈川区の木造新築工事 パート1

横浜市神奈川区の木造新築工事 パート1

今回神奈川区の木造新築をご紹介します

神奈川区で土地を探しになられて1年ほど掛かりましたが
条件に見合った土地を購入されました
建物が建つまでの流れに沿って掘り下げてご紹介したいと思います

今回土地です
1_20141201150645d4a.jpg

まず土地ですがインターネットのスーモやアットホームなどの検索サイトで
不動産やさんを探したり相談・購入するのが多いですかね?
地場の不動産屋さんが持ってる土地なども市場に出回らない土地もあるので
こちらもチェックですね
専任媒介・仲介・売り主と記載してありますが
手数料の面から言うと
売り主から直接買うのが一番安く買えますが、
金額を乗せてる場合や、売れ残り物件等、見極めも大事です
直ぐに飛びつかないでじっくり探している地域の特色をつかんでいきましょう
弊社でも実績有る不動産屋さんをご紹介出来ますので
何なりと御相談ください

また、よく売買時に相談されるのが擁壁の問題です
横浜市にも不適格擁壁が多数存在しています
大谷石による土留めや・ブロックによる土留め
ブロックの上から綺麗に左官してタイル貼りや塗装してあるのもなど
もチェックポイントです

少々話がずれてしましました(^_^;)
土地が見つかる前が理想ですが融資がどれだけ受けれるか銀行に相談します
不動産屋さんから紹介された銀行さんでローンを組むのも
良いですが
2銀行位は審査に掛けて見るのも良いと思います
銀行も横のつながりで『Aさんから審査受けてるよー』みたいな情報が
銀行内に廻るそうで、あまりかけ過ぎる物信用がなくなります。
金利も違えばサービスも違うので自分に合う銀行を選びましょう
自己資金がどれまで出せるか、ローンがいくら組めるのかなどを
細かく打ち合わせしていきます

service_flow_main.jpg

ファイナンシャルプランナー・税理士・行政書士など
横の連携を取っておりますので、何なりと御相談ください

さて、審査が通ったら売り主さんと契約し、晴れて自分の土地となります
(もちろん融資を受けてる場合は抵当権設定されますが・・・)
それと同時にビルダーさんにこの土地でどれくらいの家が建てれるか
予算は○○○○万円でこういう家を建てたい!
など設計士と打ち合わせを何度もします

architecture_a30.jpg

図面が出来上がるまでに1ヶ月位かかりますがこの間に
ビルダーは簡単な平面図・立面図で概算金額を出し銀行に融資の相談をします
細かい打ち合わせが出来たら本見積→契約→着手の流れになります
この辺も銀行さんと連携を取ってロス無く着手まで進めていきます。

一般的なビルダーさんは着手金・中間金(1回~数回)引き渡し後残金と言うように
支払いを進めていきます

architecture_a27_2014120115473942c.jpg

なんだか不動産屋さんみたいな内容になってしまいましたが
町の建設会社です(^_^;)
さて今回の現場です
土地46坪 建ぺい率・容積率 50/100
延べ床143㎡
在来木造
です
在来工法・2X4工法・プレハブ工法や鉄骨など色々な工法があります
工法についてはまた別でUPしていきたいと思います。

地鎮祭も無事終わり(記事前後あり)
2_201412011521336a6.jpg

まずは 建物に対して地盤が耐えれるかを検査します

建物に対して地盤を強化した方が良いですよ~って結果が出てきたら
改良方法を検討します
今回は柱状改良と言って
ドリルの大きな機械で掘りながらセメントを混ぜて
柱状のコンクリートの塊を強度が出ている地盤まで施工します
こちらの現場は5mほどで強度が出ていたので5mx45本の
柱状改良を行いました

201411290935_0009.jpg
いきなり現場っぽい写真で^_^;

長さや数により金額が変動します
また、改良したのに崩れた場合は??とお考えの方も居るかもしれません
地盤沈下などで家が倒壊した場合は保証しますよ~
と言う保証会社が有るのでもちろん加入しましょう

金額によって20年保証や継続保証も出来ます
今回は検査6万 改良50万 保険7万位でした
参考まで

改良が終わったら基礎工事です
今回インナーガレージが有った為改良を先にしてからの掘削です
4_20141201152136d80.jpg
3_201412011521354e3.jpg

基礎工事は掘削→砕石→鉄筋組→型枠組みと作業を進めていきます
ポンプ車で一気に打ち込みます
6_2014120115282443a.jpg
7_20141201152825200.jpg
8.jpg

基礎が出来上がって強度が出るまで養生期間をあけます

今回土台・基礎廻りは防蟻・調湿・消臭作用のある墨の塗料を塗布しました
土台裏も前もってぬりぬり♪
9.jpg

10.jpg
ヘルスコキュアーは薬剤を一切使わない自然素材の塗料です
こちらで詳しく↓
http://www.healthcoat.com/healthcocure.html

さていよいよ建て方です
大工さんが8人入って軸組を建てていきます
トントン大きなカケヤ使って

11_20141201152829eda.jpg

プレカットされた材木を次々にはめていき、
まるでプラモデルのようぴったりはまっていきます
活気があってまさに男の仕事!って感じですね(*^_^*)
12.jpg

建て方が終わり、無事上棟が終わりました。

IMG_2867.jpg

13_20141201153245cb1.jpg

上棟が終わって簡単ではありますがお祝いです
飲酒運転はいけませんので皆さんにお酒を持ち帰って頂きました

間柱・筋交いが終わったら先ほどの墨の塗料を
1Mまでヌリヌリしてから外壁・屋根にに構造用合板を張っていきます
IMG_3967.jpg

IMG_3922_201412011542401b7.jpg

次はサッシを入れて内外装に入っていきます

今回はココまでで
次回は内装・外装編(予定)でーす♪