横浜市中区 みなとみらい 大桟橋レストランサブゼロ 店舗内装工事編

今回ご紹介するのは、みなとみらい大桟橋にあるレストラン「sabuzero」さんの内装改修工事です。

みなとみらいを一望でき、旅客船のターミナル内にあるフレンチレストランです。

約一か月お店を閉めて大規模改修を行いました。

まずは店内

大型旅客船を眺めながら最高の場所です!

グレーの配色で夜にはブルーのイメージの老舗フレンチレストラン。

 

まずは不要なものを撤去して

塗装工事を行います。

天井・壁を下塗りして

中塗り・上塗りをしていきます。

濃いグレーの色調で水性のつや消し塗装を行いました。

続いてフロアーの嵩上げ工事です。

こちらの部分が一段高くなります。

 

根太を組んでデッキ材を貼り込んでいきます。

今回はセランカンバツ材を使用しており

外部でも使える丈夫な板材です。

コーナー部分も丁寧にカットして

嵩上げ部分が出来ました!

嵩上げが終わると、次はデッキ材の塗装です。

汚れがしみ込んでいるので、サンディングを行います。

サンディングとは床の表面を削り、汚れた部分を削っていきます。

ビスも削れてしまうので増し打ち・打ち換えをしますが

これが結構大変でした(^-^;

 

腰壁も手作業で

削ります。

嵩上げ部分の新規部分も丁寧に研磨して

すべて新品のようなデッキ材に変身!

細かいところも丁寧に

オイルを塗って

仕上げ材もしみ込ませます。

 

 

 

海外製 BONA社のオイルです。

このしっとりした表面が最高に素敵です(^^♪

厨房では

薬品で油を落として

左官にて補修をし、

防水プライマーを塗布して

防水を掛けます。

 

滑り止めの珪砂を振ってから

トップコートを掛け完了!

ついでに給水管が腐食していたので

急遽交換しました。

厨房とフロアーに新規でエアコン設置!

景観が崩れないように木製フェンスを施工しました。

 

今回のメインイベントはバーコーナーです!

こちらを一部解体して

軽量鉄骨にて奥行きを出していきます。

 

バーコーナー上部に設置するワイヤーを自社工場にて加工

 

よく見ると小さい穴が開いてますよね?

ここにこれまた加工したワイヤーを入れて

天井に吊るすという簡単なようでかなり至難の工事・・・・

天井が鉄板なので下地材を溶接にて留めて

受けに仕込んだワイヤーを吊るします。

 

その数600本!笑

これすべて張りを調整して・・・・

交差させて取り付け!

取付完了!

めちゃくちゃ大変で、夜も寝れませんでしたが笑

工事部もいろいろアイディアを出してもらいながら取り付けをして

また一つスキルが上がったと思います(^^

ありがとうございますm(__)m

製作家具も続々入り

大判のタイルを施工して

家具に今流行りのモールテックスを施工します。

パテ処理を行い

プライマーを塗布してからモールテックスを左官にて塗り込みます。

サンダーにて表面を削って

 

仕上げの汚れ防止剤を塗布して

完成です!

この写真だと表情が分かりずらいので次回完成編にてUpしたいと思います!

 

公共工事・リフォーム・リノベーションと色々と建築工事に従事させて頂いておりますが

店舗工事もお得意とする工事です。

様々な現場で培ったノウハウをお客様のご要望に満足できるよう日々勉強させて頂いております。

ビス一本から大規模な改修工事まで東海建物にお任せください。(*^^*)

#みなとみらい

#サブゼロ

#リノベーション

#改修工事

#内装工事

#店舗工事

#東海建物

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次