前回の解体工事が無事完了をして
地鎮祭を行いました。

まずは外構の基礎工事から始めます!
後から外構を行うこともあるのですが、埋め戻しの関係で外周の基礎先行工事です。
外周を掘削→捨てコン→鉄筋組→型枠の順で外構基礎を作ります。

外構基礎もきれいに打てました!
湿潤養生をシートでしてクラックを防ぎます。

埋め戻しを行い基礎工事スタートです!

掘削を行い防湿シートを敷いてから捨てコン打ちを行い

設計通りに鉄筋を組んでいきます!

鉄筋の検査も無事に終わり
ポンプ車を入れて土間の生コン打ちです。

土間コンが打ち終わると
立ち上がりの型枠工事→立ち上がりのコンクリート打ちへと
進んでいきます。

コンクリートの養生期間を取って型枠をばらすと

きれいな基礎が完成です!
±2㎜の精度でばっちり仕上がりました!!
続いて木工事に入ります。

土台・柱・梁と繋ぎ合わせて組み立てて行きます。

仮の筋交いでゆがみを調整しながら

棟上げが完成です!

屋根の野地下地を組んで

ベニヤを組んで上棟完成です。
安全第一!2世代3世代と繋がる丈夫な住宅を造っていきます!
リフォームから新築工事までお困りのことがありましたら
なんなりとご相談ください。(^^♪
続いては内部造作編(予定)です!

