鶴見区で低層ビルの内外装改修工事が
先月竣工致しましたのでご紹介させて頂きます(^_^)
元々は1Fがスーパ
2Fが店舗兼事務所というビルでした。
工事前がこちら
原状の
外装は・・・・

年季が入っている建物ですね(^_^;)
現況の
2F内装


以前ご紹介頂きました解体工事も自社施工にて解体させて頂きました。
解体後の工事がこちら
2F解体後


ここからスタートです!!
まずは内装の天井軽量下地組です

同時に空調機械の吊り込みやダクトの配管も合わせて行います

電気工事も相判工事で進めていきます。

今回は施工範囲が大きかった為、
軽量工事・空調工事・電気工事を場所ごとに決め
スムーズな導線を確保できました(^_^)
外部では同時進行で足場を建てて

屋根工事に入ります
屋根からも雨漏りをしていたので
工事中の内装や新設した
エアコンに被害が出ないような日程を組みます
工事前写真

野地板を上張りして

ルーフィングシート貼り

屋根工事は4日ほどで完成!

一方内装工事では

軽量下地工事が終わるとボード貼りに入ります

もちろん設備工事も同時進行です

排水管はスラブ上配管のため
床を嵩上げします
今回は重量をかけたくなかったので
木軸組です

1F店舗部分はモルタル打設を施工し養生期間を設けます

外部も同時に防水工事・外壁工事が進みます

ウレタン通気マット

ウレタン2層+トップコート仕上げ

笠木/内樋も防水処理を施工しました

内装工事も順調に進みます!
GL工法のボード貼り

2F事務所部分では床OAフロアーになります
OAフロアーは既存床との間に
床下に配線が容易に移動できます!
束の高さを調整して

パネルをはめ込みます

OAフロアーも一日で完成!!

サッシの納期がかかってしまったので
サッシ部分のボード貼りは後やり施工に・・・
改修工事だとやはりサッシの納期が左右されますね(^_^;)
アルミサッシが5開口

スチールドアーは15ヶ所!
靴ずり部分にはモルタルを裏詰めして設置!
設置中の写真が・・・無(T_T)

1Fコンクリートの外壁は
塗装仕上げの予定ですので
外壁をクラック処理・補修をして

パターン補修吹きつけをして
下塗りフィーラーを塗装!

調色済の水性シリコン系の塗料で
中塗り・上塗り塗装を進めていきます

2Fサイディング部分は
防水シートを貼って

水切り・サッシ廻りの板金を施工した後に

パネルをはめていきます!

内部ではクロスも貼り終わり
照明器具を設置して・・・

タイルカーペットを貼って完成!

これが・・・・

こうなります!

これが

シックな感じ外装になりました

2F部分は金属サイディング

工事前

工事後

内装前

内装後

木目のクロスをアクセントに使いました(^_^)

トイレも

落ち着いた照明とパーテーションを設置!

1F部分も

倉庫を新設!

出入り口階段は再使用して

こんなに明るくなりました(^_^)/

以上だいぶ駆け足でご紹介致しましたが(^_^;)
細かい納まりまで慎重に施工させて頂きました!
設計・施工はもちろん
改修工事やリニューアル工事の
小規模の物から大規模改修まで
ご相談はお気軽にご相談ください(^_^)/

