今回ご紹介する工事は神奈川県施設の外灯を修繕及び追加する工事です。
外灯を取り付けていた電柱が腐食により倒れてしまっている上に機器が故障し、真っ暗な状況でした。
上記理由により電柱2本の更新、LED外灯を3台取付する工事を行います。


まずは工事をするスペースを確保するため草刈りからです。


草刈りを行って作業スペースを確保した後、ハンドアースオーガーで穴を掘っていきます。


今回は2mの深さまで掘削です。



穴を掘り終わったら基礎コンクリートを打つための穴を掘り、型枠を取り付けます。


電柱を差し込んでモルタルを打っていきます。




電柱を建てたら、電気工事にバトンタッチ。
電線の引き直しと外灯を取り付けていきます。






最後に点灯チェックを行い、工事完了。
以下、夜の外灯点灯状況です。




全ての外灯及び新規1台が点灯し、真っ暗だった道路が明るく改善されました。
防犯や安全対策にも繋がる外灯工事、お悩みの方は是非ご相談ください。
お問い合わせはこちらから↓↓↓↓↓↓
メールでもお気軽にご相談ください m(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

