4月も後半となり、桜舞い散り、春真っ盛りですね。
気持ちの良い日々も多いですが、春の嵐もちらほらと・・・
そんなときに発覚するのが雨漏り!
強風雨の時だけ発生する雨漏りや、じわじわと滲む雨漏り等
困ったものです。
弊社では、状況に応じて、防水工事等を行わせていただきます。
まずは、ガラス廻りからの雨漏り対策をご紹介します。
端部のコーキング劣化による雨漏りが発生しております。
手順としましては、
劣化したコーキング撤去→マスキング処理→
清掃・プライマー塗布→シリコンコーキング処理→マスキング撤去
工事完了です!
次にご紹介するのは屋上からの雨漏りです。
既存の防水シートが剥がれかかっております。
剥がれかかったシートは撤去します。
(今回は予算等の都合もあり、部分的な防水処理です)
下地清掃後に専用プライマーを塗布
入隅部分や、クラックのある箇所は処理し、
ウレタン塗膜防水材を塗布
保護材のトップコートを上塗りし
工事完了!
外壁から発生する雨漏りもあります。
こちらは市内小学校様からのご依頼で、外壁の保護塗装工事を行いました。
高所作業車で点検してみると、劣化箇所が多数見受けられます。
コーキングの劣化箇所は打ち替えます。
下塗材を塗布
上塗材を2回塗りし、工事完了!
ちょっとくらいの雨漏りは。。。
なんて放っておくと、修理にかかる時間も費用も
余計にかかってしまう結果になりかねません。
雨漏りが見つかりましたら、早めの対応をおすすめ致します!
まずは弊社社員にご相談ください!